
2007.01.14 Sunday
独り言03

今や…世の中はボタンの掛け違いだらけ
社会(世の中)は教科書的なマーケティングの結果賢い消費者
を育成してしまった。
お客様は売り手の意図(罠)に気付く抵抗し、うまい話の裏を
見抜き、大幅値引きでなければご来店して頂けなくなってきた。
業界ではクーポン券がばらまかれキャンペーンと言うなの「集金術」が定期的に行われるようになった。
その結果、サロンジプシーと言う現状を媒体と創り上げていったのだ
「クーポンで来たお客様はクーポンで逃げる…間違い無い」
そう、同じ商品ならもっと大きな値引きをする所に行くのは必然で誰も攻められません。
新商品を紹介、初回価格と言って値引き…これまた同じ商品ならやっぱり、安いところへ行く。
そんな無意味な競争に巻き込まれない方法はないのか?
他に真似できない自店のオリジナルを完成させなきゃ…
やっぱりココでなきゃって言わしめる「必殺技」を身につけなきゃサロンの維持は難しくなる。
お客様はさがしてるよ!一生つき合ってくれるサロンを
「いい人ぶりはやめよう!」表面のつき合いは…長続きしない。
お客様は見え見えのサービスやマニュアルに習ったものも…
うんざりしてる。よほどのことがないと感動はしないのが現状。
オープンして15年多くの出会いと多くの別れがお客様とあった。
見栄を張ったことでご来店頂けなくなった事や…
転勤、失敗…しかし、離れて行ったのはそれだけの理由じゃない。
私達が忘れたのかも?お客様から忘れられたかも?
慣れすぎ?飽きられた?もう、求めるモノに応えられない?
もっとも大切なこと…お客様との関係(絆)がいまいち…
恋人にだって夫婦だって他人同士なら倦怠期はある。
嫌いになった訳でもないが…何となく?
魅力を感じなくなったから…オーナーが年取った?
もっとお客様に興味をもとうよ!スタイルを提案しようよ!
自己猛省する今日この頃です。
g-oでは今、一生つき合って行けるサロン創りを取り組んでます。
